銀河に浮かぶ

<いま、生きる> という事を考え、日常を過ごす

1人でやるべきこと

f:id:gingani:20200713124220j:plain

 

仏教の言葉で、

「発菩提心」ほつぼだいしん

というものがあります。

菩提心とは、悟りたい、真理に到達したい、と願う心のことです。

 

つまり、この世とは何かとか、自分は何か、人は何か、生き物は何か、

モノとは何か、などなどあらゆる事を理解し、

自分の魂の成長を求めること。

 

仏教ではこの菩提心がまず「芽生える」=発菩提心

ということがとっても大事で、

この心の芽生えを意識したらもう大丈夫、(私訳で非常〜にざっくり言いました笑)

菩提心があると自動的に成長するステップが進んでいく、

とされています。

 

 

これは、

仏教という枠内のことだけでは決してないと思います。

どんな宗教、そしていわゆる無宗教でもどんな人でも同じ。

「わたしという存在として、もっと本当の意味で内面から成長していきたい」

と思うということだと思います。

また、この「本当の」

というのは、時代・国・性別・職業などなどに全く左右されない、

普遍的なということですね。

 

 

さて。

菩提心に連なる魂の成長の為の過程とは、

全く個人的なプロセスでやってくるものなんですよね。

 

どんな人も、最終的に履修して学ばなければならない科目は

おそらく決まっているのだと思います。

けれど、どの順番で学ぶのか、どういう形で学ぶのか、

ということは、それぞれの人によって必ず違います。

そして、あくまで個人体験を通して学んでいくことで、

既存の理想的な形などの通りには行くことではないし、

またそうした形を求めるべきでもありません。

 

 

また、これが全く個人的な作業であるが故に、

誰かと一歩一歩足並みを揃えてやっていくことは

難しい。というか、それは無理なことです。

 

もちろん、体験や感じたこと、考えを共有してすりあわせたり整理したりして、

互いに学びを感じていくということはあります。

こうした相手がいるというのは、非常に貴重で幸せなことです。

でもその関係も、互いに依存してもよろしくないことですね。

また、誰かから

こうしろああしろ、こうすべきだ、次はこれだ、などと

指示されるものではないので、

指示ではなく、あくまでアドバイス的な1意見として提供してくれる存在はいいなぁと思います。

当人が自分でそうした意見たちを自分の力で考えて

前に進んでいくべきことです。

 

孤独な作業の繰り返しです。

でも、作業を繰り返していくとどんどんまた孤独でもなくなっていくのだなぁ、

と最近改めて感じております。

 

      文: 満ちる